top of page

金継ぎのご依頼

本漆と天然素材のみを使った、伝統的な技法で器を修理いたします。

基本的には金消粉を使った仕上げになりますが、ご要望があればお伝えください。

料金は ¥ 8,000 〜15,000 程度 が目安です

ご依頼方法

  1. お見積もりをだしますので、お電話か、下記メールフォームにてお問い合わせください。器の大きさや形状、割れや欠けの状態について教えてください。

  2. ​お見積もりにご納得いただければ、梱包してお送りください。(品物は緩衝材などで包み、丈夫な段ボール箱に入れてお送りください。)

  3. 修理品が完成後にお支払いとなります。お振込を確認して、発送いたします。

長野県大町市大町

tel : 0261−74−0532​

Email : komebocchi@gmail.com

金継ぎのお見積もり時には、お問い合わせ内容フォームに以下のことを書いていただけると幸いです。

  1. 器の種類 (お茶碗、お皿、カップ、花瓶など)

  2. 器のサイズ (縦 × 横 × 高さ cm)

  3. ​器の状態 (割れて真っ二つになっている、口が欠けている など)

  • Instagram
bottom of page